特定非営利活動法人京都府ライフセービング協会は公益財団法人日本ライフセービング協会の加盟団体です

BLS(CPR+AED)コース

  • HOME »
  • BLS(CPR+AED)コース

大切な人のいのちを見つめ、行動してみる

日本蘇生協議会(Japan Resuscitation Council : JRC)と日本救急医療財団による「JRC蘇生ガイドライン2015」に準拠した「救急蘇生法の指針(市民用)に基づいて、救急隊・医師へと引き継ぐまでの数分間の視点(バイスタンダー)をもって学科、実技講習を展開しています。病気やケガ、不慮の事故、自然災害など何らかのアクシデントで人が倒れた際の対処法を“知っている”から“実践できる”へ。質の高い心肺蘇生とAEDの習得を目指し、傷病者の「社会復帰」をキーワードに「救命の連鎖」が途切れることのない社会を目指します。

※BLSとは・・・Basic Life Support(一次救命処置)の略です。

①心肺蘇生②AED③気道異物の除去の3つを合わせてBLSといいます。

講習会情報

講 習 会 名 BLS(CPR+AED)講習会
資格の名称 BLS(CPR+AED)資格
有 効 期 限 検定試験合格日の翌年度から2年間

目的

心肺蘇生、AEDを含む一次救命のための基礎的な知識と技能を身につけ、突然に意識を失った人に対して適切に対応し、社会復帰率の向上に貢献できる方を養成する講習会です。

標準時間7時間

学科
CPRの重要性とAEDなど
実技
CPR・AEDを用いたBLSの習得

受講条件

年齢 12歳以上(小学生を除く)

講習会費※教材費込み

7,500円

申込先

日本ライフセービング協会 登録管理システム「LIFESAVERS」
  • facebook
PAGETOP
Copyright © KYOTO LIFESAVING All Rights Reserved.