子どもたちの笑顔のために、そして未来のために
ライフセービングを通じておこなう、青少年の健全育成に関わる大切なコースです。広くライフセービングを認知、理解いただく中で、BLS(CPR+AED)の技能を短時間で習得することを目指す「Suppoter 」。子どもたちの指導実践に直接関わる「Leader」資格。そしてその方たちを養成する指導員資格。夏季や水辺に限定されることなく、年間を通じて子どもたちと関わりある環境づくりに寄与することが目的です。子どもたちが「On the beach」から「Off the beach」の精神を育む人間形成の場を創造していきます。
講習会情報
講 習 会 名 リーダー講習会
資格の名称 リーダー資格
有 効 期 限 検定試験合格日の翌年度から3年間
目的
ジュニアライフセービング教室(以下、ジュニア教室という)の指導計画を作成することができる基礎的な知識と技能を備え、子どもへのジュニア教育指導法を身につけた者を養成する講習会です。
標準時間 6時間
学科
・ジュニア教育概論
・リーダーの役割と心がけ
・子どもについて
・ジュニア教育とスポーツ
・ジュニア教育とBLS・応急手当
実技
・ジュニア教育とBLS
・応急手当
・伝え方
・ウォーターセーフティ・ジュニア
・ワークショップ
・指導実習
受講条件
年齢 満15歳以上(中学生を除く)
資格 ・ウォーターセーフティ資格を取得していること。
kkk・ベーシックサーフライフセーバー資格もしくは、
kkkkプールライフガーディング資格を取得していること。
kkk・ベーシックサーフライフセーバー資格もしくは、
kkkkプールライフガーディング資格取得後、
kkkk監視・救助・救護活動をしていること。
講習会費※教材費込み
8,000円
申込先